【ブラックホライズン】戦船の仕様
分かりづらかったのでざっとまとめていきます。
超簡単に船をまとめると、移動可能な集結所です。
Contents
造船
港(表記はいろいろ)を占領すると、港に「造船」コマンドが現れます。
造船を行うと、港の範囲5以内の海で自分の船が作られます。
港の範囲5以内の海が船で埋まっている場合は造船できません。(船の重なりが許容されていない)
また、造船すると、海が免戦状態になるので、免戦が来れるまでそのマスでは造船できません。
船は1時間で出来上がります。
戦船のコマンド
船が出来上がると、その船を選択して、指示ができます。
乗船
船に乗れます。船には5部隊乗れます(神託で上限アップ)。
船には、味方の部隊も乗せることが可能です。
乗せる部隊は、要塞の移動コマンドのように、部隊を選んで行います。
乗船中は船が移動できないので、遠距離から乗せようとすると、出港数時間待ちになります。
注意してください。
また、乗船するためには、船が陸から5マス以内に近づく必要があります(船の範囲内)。※未確認
詳細
船の説明を見れます。
また、ここから船をレベル5までレベルアップできます。
船をレベルアップすると、船の移動速度が早くなります。
船のレベルアップには職人は必要ありませんが、建設枠が空いてる必要があります。
なので、枠を有効活用させるのであれば、船のレベルアップ->他の建設を行う、とすると枠を+1増えたように見せかけることができます。
部隊
船に乗っている部隊を見れます。
船には他の王国員の部隊も乗れるので、それをここで確認できます。
乗船して来ようとする部隊の情報を見ることもできます。
上へ、下へ
部隊の順番を入れ替えます。後述しますが、この順番は、船から陸へ攻撃するときの攻撃順になります。※未確認
撤退
部隊を船から降ろします。
船から降ろした部隊は船に乗り込む前にいた要塞へ帰っていきます。
部隊を船から下ろすときは、必ずこのコマンドを使う必要があります。
この仕様により、船から直接他大陸の要塞などに乗り込むことはできません。
なお、撤退はどこからでもできます。(その場合、小舟に乗って兵が帰っていきます。そしてこっちのほうが早い・・・)
乗船
上記にある乗船コマンドと同じ。
レベルアップ
上記にある詳細のレベルアップと同じ。
戦船の移動
海を選択して、出航コマンドを行うと、その場所に移動します。
このとき、部隊が乗っていない場合は神石20が必要です。
部隊が乗っている場合は、全部隊の体力を一律に消費して移動します。※未確認
上記で書いたように、乗船中は移動できない。
漂流物
海にはいろいろ漂流しているものがある。
拾うことで、資源類を手に入れることが可能。
戦船の移動経路
船は地形を無視しない。
そのため、陸地の反対側を指定すると、海岸線を沿って移動する。(要は陸の上を移動しない)
また、暗闇も回避するように移動する。※未確認
このためか、明らかに直線距離の視界がひらけていてまっすぐ行けば早いのに、遠回りする時がある。
(おそらくバグ)
戦船からの攻撃
船の範囲内の陸地を指定すると「出兵」コマンドと「戦闘」コマンドが現れます。
船からの防守はできません。
出兵コマンドはいわゆる普通の出兵なので割愛。
戦闘
船に乗った全部隊を1ユニットとして送り出します。
なので、5部隊いれば最低5連戦します。(1部隊目で取得できた場合は、残りは未戦)
(おそらく集結地と同じ仕様?)
王国員の船に乗船したとき
できるのは撤退だけです。※未確認
一度乗り合わせた船は、船長に任せて、ドナドナしましょう。
繋がっている港への攻撃
実は船を作らなくてもできます。
落とした港の隣接マスが繋がっている港になるようで、小舟にのって繋がっている港に攻撃に行きます。(そしてこっちのほうが早い)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません